コンテンツへスキップ

日本のCOVID-19 (新型コロナウィルス)感染死亡者数から見る限り収束に 

2020/07/06

下のグラフは、日毎の死者数を描いたもので(JHUデータ)、6月以降の死者数は6/19と6/23日を除くと平均1.7人、死者の見られない日がこの期間の三分の一近くもあり、ほぼ4月以前の水準以下に収束したことが分かる。

現在、ニュースメディアでは、東京都や首都圏の確認感染者数が増加していることだけを記事にしているが、この死亡者数から見ると、見かけ上の感染者数上昇はPCR検査数の向上によることを示すものではないだろうか? 

日本では、各医療関係者の社会的な現実に立った合理的な努力により医療崩壊が起こらなかったことが死亡者を少なくした原因ではなかろうか。

No comments yet

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。