COVID-19 新型コロナウィールスの確認感染者率 日本と諸各国との比較
2020/05/29
PCR検査を主力としたCOVID-19調査の開始時期と陽性者の検出率。それぞれの国の人口10万人当たりの日系列推移を3Dグラフにしてみた。データは週日効果をなくするために、週移動平均(7日)を用いた。

感染確認者が早期に見つかったのは韓国とイタリア、韓国はいち早く積極的にPCR検査を行こない陽性者を見つけ隔離した。イタリア、アメリカは、おそらく、発病者の爆発的増大に対し感染確認を行ったと見られる。日本はそれが4月以降で、特に他国に比べPCR検査の開始が遅いことが分かる。

日本を含む東アジア諸国では欧米に比べ感染者率が低く、上記3国では、対応がそれぞれ違うといわれている。韓国は一般市民に対し積極的にPCR検査を実施し、陽性者を隔離し感染拡大を防いだ。台湾は、中国での発生情報を基に、中国との間で隔離を実施した。日本は、クルーズ船、帰国者やそれと密接者だけをPCR検査し、一般の新規陽性感染者の無差別検出を制御した。以上の様な結果が明白に見られる。
その他、日本を含む極東アジア3国の間では、感染対策の大きな違いに関わらず、感染陽性者の割合が欧米諸国に比べ大幅に少ないことが分かる。
データはJHU
Trackbacks