Nervous Driver
2015/11/27
イギリス運輸省の報告書の一つに、日本では見かけない視点での交通事故誘因の分類を見た。
Contributory factors to reported road accidents 2014
https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/463043/rrcgb2014-02.pdf
下のグラフはこのレポートの5ページに記載されていたのものである。
Nervous Driver これに相当する日本語の表現はあるだろうか?
自動車学校の広告から見ると、神経質で自信をなくし決断力のない運転者とでもいうのだろうか?
http://www.sc-drivesafe.uk/nervous-driver.php
この人たちは、運転の初心者と高齢者で多く見られ、他の分類とは異なったパターンを示している。
イギリスには、これらの人々に自信をつけて正常な運転ができるよう矯正するカリキュラムを持っことで受講者を募集している自動車学校があることを知った。
高齢者では、自分の反応時間や視力の心配からの緊張がパニックを引き起こし事故につながりやすい要因のひとつとみられる。運転経験の豊富な高齢者に欠陥を克服し冷静に運転できる自信をつける教育があるはずである。
高齢者を認知症扱いにし、運転の欠陥を指摘し脅す高齢者運転教習はこの状況をますますひどくさせるだけで事故防止にはならないことを示している。
No comments yet