| 証拠のある話 |
| |
順位 | 投稿日と記事アドレス |
1 | 12020/04/30日本の極端に少ないCOVID-19 感染者とその死亡者数 国際的に無視されている理由 |
2 | 02020/05/02新型コロナウィルス感染者 本物であってほしい COVID-19 日感染者・死者の推移 外出規制の効果 2020/5/2 |
3 | 12020/05/02日本のCOVID-19 累積感染者数の指数関数近似 暫定的な結果 |
4 | 02020/05/03新型コロナウィルス感染者 本物であってほしい COVID-19日感染者推移 外出規制の効果 2020/5/3 |
5 | 02020/05/04新型コロナウィルス感染者 本物であってほしい COVID-19 日感染者・死者の推移 外出規制の効果 2020/5/4 |
6 | 02020/05/05新型コロナウィルス感染者 本物であってほしい COVID-19 日感染者・死者推移 外出規制の効果 2020/5/5 |
7 | 02020/05/05COVID-19 感染確認者数の日系列と死亡者数日変化 日本の場合 |
8 | 02020/05/06新型コロナウィルス感染者・死亡者 本物であってほしい COVID-19日感染者・死者推移 外出規制の効果 2020/5/6 |
9 | 02020/05/06COVID-19 感染データは示している 各国の対策の違いとその結果の不合理な乱れ |
10 | 12020/05/07COVID-19 専門家会議のメンバー 本当に感染症の専門家だろうか? 学問的証拠が見えてこない発表 |
11 | 02020/05/08新型コロナウィルス感染者・死亡者 本物であってほしい COVID-19 日感染者・死者推移 外出規制の効果 2020/5/8 |
12 | 02020/05/09新型コロナウィルス感染者・死亡者 本物であってほしい COVID-19日感染者・死者推移 外出規制の効果 2020/5/9 |
13 | 02020/05/09COVID-19 感染確認者数とその致死率 日本のPCR検査が極端に少ないと非難するが それほど不合理だろうか? |
14 | 02020/05/10新型コロナウィルス感染者・死亡者 本物であってほしい COVID-19日感染者・死者推移 外出規制の効果 2020/5/10 |
15 | 02020/05/10緊急事態:混乱を避けるという理由で情報の取得や発信を単一機関に限定することの危険 |
16 | 02020/05/11新型コロナウィルス感染者・死亡者 本物であってほしい COVID-19日感染者・死者推移 外出規制の効果 2020/5/11 |
17 | 02020/05/12新型コロナウィルス感染者・死亡者 本物であってほしい COVID-19日感染者・死者推移 外出規制の効果 2020/5/12 |
18 | 02020/05/14COVID-19 新型コロナウィルス感染 統一された総合データベースがなく、正しい感染データ取集が困難な現状を見る。 日本の状態を2種のデータベースで比較してみる。 |
19 | 12020/05/15日本の新型コロナ死亡者数 平年の火葬記録と比べれば明らかに |
20 | 02020/05/15新型コロナウィルス感染者・死亡者 本物であってほしい COVID-19日感染者・死者推移 外出規制の効果 2020/5/15 |
21 | 02020/05/17COVID-19 日本の新型コロナウィルスの第一次収束が見えてきた 見事な外出自粛の効果 |
22 | 02020/05/17新型コロナウィルス感染者・死亡者 本物であってほしい COVID-19 日感染者・死者推移 外出規制の効果 2020/5/17 |
23 | 12020/05/19COVID-19 確認感染者数 2019年度インフルエンザ感染者データと比べる |
24 | 12020/05/19インフルエンザ関連死亡迅速把握システム 超過死亡の「感染研モデル」その存在すら知らされていない |
25 | 02020/05/22COVID-19 日本には無い科学的総合データベース 外国の研究機関でしか見られないがそのデーたソースは厚生労働省のプレスリリース文書から収集したものであった。 不可解な科学立国日本? |
26 | 02020/05/24日本のPCR検査数とその陽性率、COVID-19 感染者数の週移動平均の履歴 |
27 | 02020/05/28COVID-19 新型コロナウィールスの感染死亡者 日本と諸外国との比較 |
28 | 02020/05/29COVID-19 新型コロナウィールスの確認感染者率 日本と諸各国との比較 |
29 | 02020/05/29COVID-19 確認感染者日変化に対する死亡者日変化の日遅れ間隔 パターン比較より |
30 | 02020/06/04新型コロナウィルス感染者・死亡者 本物であってほしい COVID-19 日感染者・死者推移 外出規制の効果 2020/6/4 |
31 | 02020/06/04COVID-19 感染確認者の死亡率算出 感染と死亡には発生日の間にずれがあり それををどう調整するか |
32 | 12020/06/04今回のコロナウィルス対策 世界の大統領・首相すべて 勝手な思惑で災いを大きくした 例外は 台湾とドイツの女性指導者だけ |
33 | 02020/10/11COVID-19 多くの国際的情報分析から除外される日本の感染データ なぜだろう? |
34 | 02020/10/14COVID-19 死亡者数から見た 北半球各国の新型コロナ感染の様子 |
35 | 02020/10/14COVID-19 確認感染者数と死亡者数との関係 北半球各国の新型コロナ感染の様子 |
36 | 02020/10/15日本で世界一成功している COVID-19 総合医療体制の証拠 |
37 | 02020/10/17日本が実現している 世界にまれな COVID-19 新型ウィルス感染症の拡大防止実績 |
38 | 02020/10/19COVID-19感染症 致死率で見る日本と韓国の成果 |
39 | 02020/10/21日本のCOVID-19死亡者数 感染死亡者が政府発表だけではなくすべての超過死亡者だったとしても非常に少ない |
40 | 02020/10/22COVID-19 アメリカ在住者の人種別意外な統計事実 |
41 | 02020/10/22アメリカでの所得格差とCOVID-19死亡率 |
42 | 02020/10/22COVID-19 日本の医療 世界で稀な成果を上げている証拠を見る |
43 | 02020/11/01COVID-19 感染死亡者の国際比較 北半球で我が国と関係の深い国で見る |
44 | 12021/03/06COVID-19感染 宮城・福島で上昇中 簡易再生産率で見る日本の主な地域の状況 |
45 | 02021/03/06COVID-19 重要なのは直近2週間の新規感染者の推移 回復し抗体を獲得した累積感染者は安全層 |
46 | 02021/03/09新型コロナ感染乱高下 政府の無作為期間2020年後半に見る 感染変動の地域的差異から見て社会的行動だけが原因とするのは難しい |
47 | 02021/03/11COVID-19感染 地域ロックダウンも緊急事態宣言も無くても収束に向かう不思議 |
48 | 02021/03/13日本でも COVID-19 新規感染者の死亡率が上昇を始める兆しが? |
49 | 02021/03/18COVID-19 変異株 死亡率の増加か? |
50 | 02021/03/22コロナ分析 今日の新聞記事と3月1日に書いた私のブログ記事 |
51 | 02021/03/23コロナ 仙台の感染増加 すでに2月20日以降その兆候が明確に表れていた |
52 | 02021/03/25緊急事態宣言解除 不可解な政治決断の暴挙 簡易感染再生産率で見る感染拡大起爆時にこの決定 |
53 | 02021/03/28コロナウィルス感染確認者数 関東4行政域の経過比較 東京だけが上昇の予測 |
54 | 12021/03/28コロナウイルス感染確認者数 上昇継続が予想される地域 |
55 | 02021/03/28コロナウィルス感染確認者数 収束の兆しが見え始めた地域 |
56 | 02021/03/30全国のCOVID-19感染者 第4次増加に向かう予測 感染力の強い変異株のせいか? |
57 | 02021/04/01COVID-19まん延防止策 科学的予測が立っても現実に感染者増を見なければ動かない行政の見識欠如 |
58 | 02021/04/03COVID-19 第4次感染暴発はあるか? 静岡、東京は安定、大阪、沖縄はすでに第4次に入ったか? |
59 | 02021/04/04COVID-19感染増 抑え込みに成功したと見られた静岡も上昇の始まりか? |
60 | 02021/04/07COVID-19 大阪の4月5日以降2週間の感染者数予測をしてみた |
61 | 02021/04/07COVID-19 外れてほしい予測 何もしなければ 2週間後感染者数6千を超え且つ収束も見えてこない |
62 | 02021/04/08COVID-19 第4次感染防止に成功している静岡県 その原因究明こそがが大切 |
63 | 02021/04/08新型コロナ感染者 3分の一に脳疾患の症状が |
64 | 02021/04/15COVID-19感染 大阪の場合 簡易感染再生産率から見てあと1週間で第4次拡大は頂上を見るか? |
65 | 02021/04/16COVID-19感染 第4次感染増を防いでいる静岡県の成果 この事実をメディアでは完全無視 |
66 | 02021/04/18COVID-19 もし大阪で 3月21頃緊急事態宣言が発せられていたら 感染者増大は第三波以下のはず |
67 | 02021/04/18COVID-19 2週間遅すぎた大阪のまんえん防止重点処置令 緊急事態宣言とどう違う |
68 | 02021/04/19COVID-19 報道されないのはなぜか?第4次感染爆発を見ない静岡県と抑え込んで収束に向かう宮城県 |
69 | 02021/04/22ずるいぞ コロナ感染爆発の頂上が見えてから緊急事態宣言 総理の判断間違い無しの実績作りか? 官邸スタッフの悪知恵が透けて見える 何もしなくても下降が予想されるのでは? |
70 | 02021/04/23政治家のパフォーマンスだけが目に付く 新型コロナ対策の虚しさ |
71 | 02021/04/24市民の自主的行動で感染が減少し始めてからの 政府の新型コロナ緊急事態宣言 |
72 | 02021/04/25COVID-19 が終わったら アメリカの古い友人から |
73 | 02021/04/27COVID-19 25日緊急事態宣言 発令前のデータによる予測と今後の動向は? |
74 | 02021/05/01COVID-19 日ごと報告されている感染数集計値は実勢の感染から3~4日遅れの数値と推定される |
75 | 02021/05/09COVID-19 陽性者推移 緊急対策前のデータで予測した結果の検証 |
76 | 02021/05/09日本のPCR検査実施が政策の意図で歪められ 科学的データとして評価さていない理由 |
77 | 02021/05/14COVID-19 2週間再生産率推移による予測 5月14日を起点として |
78 | 02021/05/14COVID-19 今日決まった緊急事態宣言の3県 2週間先までの陽性者数予測 |
79 | 02021/05/16COVID-19 第4次感染状況を地域別に見る |
80 | 02021/05/16COVID-19 簡易再生産率2で自動的に緊急感染制御を発令した場合 その後の予測 |
81 | 02021/05/17COVID-19 東京で3月28日簡易再生産者率1.2で緊急感染制御令を発していればオリンピック開催のメッセージ 世界に発信できたかも |
82 | 12021/05/18久し振りにジョーンズ・ホプキンス大学のCOVID-19のダッシュボードを開いてみたら 画面構成が変わって ワクチン実施数が加わっていた |
83 | 02021/05/20COVID-19 世界に知れ渡っているワクチン接種状況 |
84 | 02021/05/27COVID-19 日本の感染状況分析 |
85 | 02021/05/28COVID-19 日本の情報開示欠陥があらわに OWDデータベースの一例 |
86 | 02021/05/31COVID-19 超過死亡率 日本・韓国・台湾は北半球主要国の中で際立って小さい |
87 | 02021/05/31日本のCOVID-19パンデミック中と平年(2015-2019)との月間死亡者数の違い |
88 | 02021/06/02COVID-19 の超過死亡数の統計的確認と2021年末までの予測 |
89 | 02021/06/02COVID-19 世界94ヶ国の超過死亡率の様子を見る |
90 | 02021/06/04日本、イギリス、アメリカに見る 全体の死亡原因の中でCOVID-19感染死亡はどんな災害規模か |
91 | 02021/06/05日本の感染症による月次死亡者数推移 COVID-19発生以前の統計値との違い |
92 | 02021/06/07平年の季節性インフルエンザ死亡者数とCOVID-19死亡者数 |
93 | 02021/06/08COVID-19 感染死亡者数の5週間先までの試算 日本の場合 |
94 | 02021/06/13COVID-19 日本のワクチン接種率 どうしてこんなことに? |
95 | 02021/06/17COVID-19 さざ波の日本 感染フリーのクリーン社会日本、 ワクチンの未接種国でもある。オリンピックが感染の津波にならなければよいが |
96 | 02021/06/17COVID-19 感染再生産率 公共の交通機関制限は効果が無い様だ |
97 | 02021/06/22COVID-19 世界各国のワクチン接種が及ぼす感染再生産者率減少効果 |
98 | 02021/06/23COVID-19 分かり切ったことだがワクチンは特効薬ではない |
99 | 02021/06/25COVID-19 感染再生産率 昨年と同時期の比較 イギリスだけが増加 我が国と交流の深い北半球の国の間で |
100 | 12021/06/26オリンピック開催の場合 国内のCOVID-19感染爆発の試算 特にデルタ株を想定して |
101 | 02021/06/27コロナワクチン接種の進み具合と感染者再生産率 イスラエルの場合 |
102 | 12021/06/28イギリスの公共放送BBCのビデオを見て。 |
103 | 22021/07/01COVID19 第5波感染予測 |
104 | 32021/07/05COVID-19 東京の感染者数について、現在までの実勢値と今後の予測試算 |
105 | 02021/07/08COVID-19 感染爆発予測 |
106 | 02021/07/12COVID-19 ワクチン接種率増加は死亡率を低下させる 感染者再生産率の増加は感染力の強い変異株のまん延を示唆する |
107 | 12021/07/16COVID-19 各国政府の感染拡大防止規制の厳しさとその効果を見る |
108 | 02021/07/21COVID-19 政府の強権的な対応無しに成功している日本の感染防止成果 個々の社会人の良識と行動が重要である実証を見る |
109 | 12021/07/28COVID-19 東京の感染者予測とその後の経過、 市民の感染防御の成果か |
110 | 02021/07/29COVID-19 感染防御に成功した北半球極東アジア諸国の成果が明らかに |
111 | 02021/08/01COVID-19 日本の感染確認者数推移、昨年7月に比べ増加している理由は? |
112 | 02021/08/01COVID-19 残念ながら予測値に近づいた東京の感染者数 |
113 | 02021/08/05COVID-19 7月1日に推定した私の感染予測推移と本日発表の感染者数速報値 |
114 | 02021/08/06COVID-19 感染再生産者率に見る極小期はどうして起こるのか? 現在までに4回の極小期を見る |
115 | 02021/08/13COVID-19 感染拡大ニュース 科学的に見て誇大では 予測の根拠は? |
116 | 02021/08/15新型コロナウィルス 感染陽性者集計数 東京やっと第5波の峠を過ぎたか? |
117 | 22021/08/15新型コロナ感染防止対策 政府の対応はどの程度の効果を示すか? |
118 | 02021/08/15新型コロナウィルスによる過剰死亡率 多くの国が減少する中で日本が上昇に向かい北半球で最大に |
119 | 02021/08/16新型コロナ COVID-19 東京の感染確認者数と渋谷交差点の通過人口の日ごと集計値の関係 |
120 | 02021/08/17COVID-19 新型コロナ 東京の日感染確認者集計数と予測推移との比較 第五波のピークを越えたか |
121 | 02021/08/17二つの対立するコロナ(COVID-19)対策論争 解説記事を読んで 日本は「成功事例か?」 |
122 | 02021/08/21COVID-19 感染者予測 今まで楽観論を書いてきたがここに来て恐ろしい試算結果が |
123 | 02021/08/22COVID-19 新型コロナ感染防止対策 実効ある対策とその開始時期 |
124 | 02021/08/23横浜市民の英知 検証可能な正確なデータに基ずく合理的な判断が無ければ「新型コロナには勝てない」 |
125 | 02021/08/27COVID-19 東京の感染者数 7月1日までのデータで予測した感染数に追随か? |
126 | 02021/08/30COVID-19 感染第5波のピークは越えたようだ 東京も全国も 第6次感染暴発対策を |
127 | 02021/09/03COVID-19 感染情報 全く無意味なメディアの記事の一例NHK |
128 | 02021/09/03COVID-19 ソーシャルメディア・ジャーナリストは毎日視聴者に注目される記事を求める役割ではない |
129 | 32021/09/04COVID-19 感染爆発の波 感染者数はどうして増減を繰り返すのか? |
130 | 02021/09/04COVID-19 感染拡大の防止には 感染歴把握が可能な感染数の谷間で |
131 | 02021/09/06COVID-19 過剰死亡者数で見る日本の実態 平年の季節性12月、1月の死亡増より少ない |
132 | 02021/09/07COVID-19 死亡者数 日本は集計漏れが多いのでは? 超過死亡数と比較して |
133 | 02021/09/11COVID-19 感染防止対策 感染拡大を見てからでは遅い、予測に基づく事前の対応を 予測の難しさの事例 |
134 | 02021/09/15COVID-19 累積死亡者数で見る欧米諸国と西太平洋沿岸四ヶ国との違い |
135 | 02021/09/16COVID-19 ワクチンの効果が見極めにくい状況 西太平洋沿岸4ヶ国で見る |
136 | 02021/09/25日本の ユニークなCOVID-19感染予測研究とリアルタイム予測の公表 |
137 | 02021/10/15COVID-19 ほぼ終息に見える日本の新規感染者数 その現状と疑問点 |
138 | 02021/10/17COVID-19 一年前の投稿の思い出 この時も日本の世界に誇る新型ウィルス感染状況の統計を書いていた |
139 | 02021/10/17COVID-19 他者への感染期間と発症率、抗体陽性期間など |
140 | 02021/10/19COVID-19 収束に向かう日本 そうありたい望みが見えてきたか? |
141 | 02021/10/19COVID-19 3大都市の簡易再生産者率は4週間以上0.6に収まっている |
142 | 02021/10/22バラとシュウメイギク わが家の庭の秋 |
143 | 02021/10/23COVID-19 感染確認者数と政府干渉の効果 |
144 | 02021/10/25COVID-19 今日の状況 2020年感染爆発初期に酷似しているとも言える 2020/5/2の記事の思い出 |
145 | 02021/10/27COVID-19 “日本は成功組” 日本の商業メディアが好まない話題 |
146 | 12021/11/02我が家の庭の秋 晴れた日に |
147 | 02021/11/09COVID-19 日本の感染状況世界に誇れる成果、政治空白中10月以降の経過 商業メディアも記事にしないデータ |
148 | 02021/11/09COVID-19 終息の原因は? 日本人類遺伝学会発表の紹介記事から |
149 | 12021/11/14COVID-19 素人の予測と専門家の予測 第6次パンデミックは起こるか? |
150 | 02021/11/17COVID-19 政府専門家もメディアも黙して語らず 日本の快挙 やがてヨーロッパに追随すると云いたいのだろうか? |
151 | 02021/11/23COVID-19 素人の予測と専門家の予測 その2 厚生労働省の云う専門家とは |
152 | 02021/12/04COVID-19 感染者再生産率で見るワクチンの感染拡大防止効果 国々の間で一律に見られない 社会的交流習慣の違いの方が大きいか? |
153 | 02021/12/05COVID-19 ワクチン接種率と感染死亡者数 |
154 | 02021/12/10COVID-19 微妙な時期に差し掛かった日本の感染者数の今後 |
155 | 22021/12/13COVID-19 感染爆発が収束するのは 原因となった変異ウィルスの遺伝子情報保有の半減期で説明できるのでは |
156 | 22021/12/14COVID-19 感染爆発とその変異株の遺伝子継承の半減期 |
157 | 22021/12/14COVID-19 ウィルスは悪性変異するわけではないその確率は非常に稀である 悪性遺伝子は変異を重ねやがて自己崩壊をする |
158 | 22021/12/15COVID-19 第5次感染爆発 変異ウィルス(δ株)の寿命を考慮した感染収縮の考察 |
159 | 02021/12/15COVID-19 変異株で発生した感染爆発、初期の少人数隔離に失敗すれば、それは大規模自然災害と同じ、終息には変異ウィルスの遺伝子寿命を待つしかない。 |
160 | 02021/12/16COVID-19 年末年始にかけての感染者予測 今が正念場 |
161 | 02021/12/19COVID-19 日本の第6次感染爆発は避けられるか? |
162 | 02021/12/20COVID-19 ニュースメディアの認知バイアス 欧米だけが世界ではない |
163 | 02021/12/20COVID-19 日本のオミクロン今後の感染 地球物理学者の素人予測 |
164 | 02021/12/21COVID-19 日本のオミクロン? 2021/12/20 |
165 | 02021/12/21COVID-19 日本のオミクロン? 2021/12/21 |
166 | 02021/12/22COVID-19 日本のオミクロン? 2021/12/22 |
167 | 02021/12/23COVID-19 予測には程遠い収束の見えない感染予測 |
168 | 02021/12/23COVID-19 日本のオミクロン? 2021/12/23 |
169 | 02021/12/24COVID-19 感染確認者数の日ごと集計値の違いはどこから 厚労省とNHK |
170 | 02021/12/24COVID-19 日本のオミクロン? 2021/12/24 |
171 | 02021/12/25COVID-19 日本のオミクロン? 2021/12/25 |
172 | 02021/12/26COVID-19 日本のオミクロン? 2021/12/26 |
173 | 12021/12/26COVID-19 変異ウィルスには統計的寿命がありそれが感染爆発と収束を繰り返す? |
174 | 02021/12/28COVID-19 感染者収束の原因 ほぼ明確に |
175 | 02021/12/28COVID-19 日本のオミクロン? 2021/12/28 |
176 | 02021/12/29COVID-19 日本のオミクロン? 2021/12/29 |
177 | 02021/12/30COVID-19 OurWorldinDataで見る日本の感染状況と推定値 私の近似値と比べる |
178 | 02021/12/30COVID-19 日本のオミクロン? 2021/12/30 |