初期実効再生産者率Ro:1.19、寿命半減期T:150日、初期感染者数100名、バイアス感染者数:150名として感染者数日変動を計算し実勢値と比べてみた。赤線が近似値。青棒が日感染確認者数。変動が大きいので感染者数は対数軸とした。
この定数の場合には、初期感染者のRoから実効再生産値が1.0になる日程は38日(約5~6週間目)でこの時感染者数のピークになり以後減衰する。
このグラフ、どう評価すべきであろうか?
補足:
上記で用いた推定再生産率とOWDデータベースのreproduction_tate値との比較。
Trackbacks