コンテンツへスキップ

平年の季節性インフルエンザ死亡者数とCOVID-19死亡者数

2021/06/07

政府統計の窓口e-Statより得た2015年よりの季節性インフルエンザ死亡者数と2020以降のCOVID-19感染死亡者数とを比べてみた。

e-Statは2019までしか公表されていないので、2020以降の季節性インフルエンザのデーダは2018_2019をそのまま用いて描いたものが下のグラフである。赤線はこれにCOVID-19死亡者を加えたものである。

通常の季節性インフルエンザでも年により三倍以上の変動が見られることから、日本では新型インフルエンザ死亡者数は今騒がれているほど大きな社会問題とは言えないともいえる。

ただ、不安な材料は、今年5月の単独で月当たり3000人以上のCOVID-19死亡者数が見られていることである。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。