コンテンツへスキップ

PCR検査陽性者の発症期間と致死率に基づく死亡者数予測Ⅳ

2021/02/14

前のブログ記事に続き2月12日までのデータに基づく予測である。

現在までのところ予測よりも少なめに実際の死亡者数は収まっているように見える。今後もこの予測のように減少してほしい。

現在の時点で気になるのは、左図のように活性感染者数(発症や他に感染させる恐れ、死亡が起こる期間にある陽性確認者)の致死率が上昇しているように見えることである。

感染確認者数は減少に転じたが、もし致死率の上昇が本当なら何が原因しているのか、医学的な検証が望まれる。

No comments yet

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。