コンテンツへスキップ

日本の新型コロナウィルス(COVID-19)感染状況の全容 厚生労働省のオープンデータより

2020/11/18

厚生労働省のデータベース公表が始まって以来の全データをグラフにしてみた。一枚のグラフに示すために縦軸を常用対数にして表した。したがって、縦軸は数値の倍率を表し、10倍毎に等間隔目盛として表される。

横軸の目盛間隔は1週間(7日)毎にして表した。日毎の値は週日に同期して周期変動をしていることが分かる。

厚生労働省のプレスリリースのコピーから、テレビなどのメディアが目立つニュースにしたいためにする、前日比の大きい時だけ書く記事。これは一般に間違った認知バイアスを与えているといえる。

証拠に基づく総合的な分析でなければ間違いを招く一例である。

No comments yet

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。