科学的に成功している日本のCOVID-19 (新型コロナウィルス感染症) 対策
2020/07/13
厚生労働省のデータべ―スより日本のCOVID-19感染症の三つの主要データ、確認感染者の把握、感染死亡者、回復・隔離からの解放者、それぞれの累積数を調べた。結果は、統計的に的に正常であったといえる。下のグラフは主要な3データの時系列を表す。

① オープンデータ 厚生労働省、 PCR検査とCOVID-19感染者集計データht
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/open-data.html
これを見ると、感染確認から3週間弱(19日)遅れて死亡者の増加が、4週弱で隔離状態からの開放・回復がほぼ同形態で見られる。
下のグラフは、回復者の日付曲線に重ねるよう、確認感染者、回復退院者・隔離からの解放者、それに加えた死亡者、すなわち医療を受けた総数を上のグラフに示した矢印の日差で重ねたもので、よく一致している事が分かる。ただし、7月に入ってからは気にかかる傾向が?

これを見る限り、日本の感染対策は科学的に成功したといえる。
No comments yet