コンテンツへスキップ

緊急事態:混乱を避けるという理由で情報の取得や発信を単一機関に限定することの危険

2020/05/10

政治権力が陥る、災害時における情報発信を国家などの単一機関に限定することの誤り。

https://medicalai.m3.com/news/200310-news-mittr

PCR検査の設計にこれといった技術的問題があるわけではないため、ほとんどの研究機関が自信を持って開発できるはずだ。先週には、州および民間の研究機関が検査を独自に開始している。すでに大きな進歩が見られている。たとえば、ワシントン大学は1日に1500サンプルを検査できる新しい診断方法を開発したし、日本のある研究グループ(日本版注:神奈川県衛生研究所と理化学研究所)は、新型コロナウイルスをわずか10分から30分で検出できる検査を開発したと主張している。

「ウイルス学の分野に限らず、米国が以前から持っていた強みは、常に多様な人々や団体があらゆる問題に取り組んできたことです」とジェローム教授は話す。「それがたとえCDCのような優れた組織だとしても、単一の組織によってのみコロナウイルス検査を実施すべきだと決めた時、私たちは自身の最大の強みを手放した格好になりました」。

以上抜粋。

日本では、東京電力福島原発災害の時もそうだが、国民の混乱を避けるためと言って、データの取得や発表機関を限定し、大学や研究機関の独自の発表を禁止し、各省庁で決裁した紙データ(文書)でしか公表できなくする。これが今回のCOVID-19感染に限らず、世界の災害に関する研究機関で日本が無視される理由ではないだろうか?

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。