私のブログを振り返って
2019/12/31
ブログを始めてから年毎に表示いただいた件数と、私のブログ今年1年の総括。



国毎では、アメリカ以外に、台湾、中国、韓国、香港等東アジアの国々からも見ていただいたようです。
タイトルでは、高齢者運転に関する記事で占められています。
このブログを始めてからの月毎の表示数では、2011年4月の4千件を超えたた月はいまだにありません。
これは私が、東京電力福島原発の放射線災害について、限られた情報から不完全ではあるが分析を試みて発表したのを見ていただいたことによると思っています。
その理由は、2011年3月東京電力福島原発の危機災害について、政府は情報管理を行い、日本の大気圏放射網監視システム(スピーディー)も当初1回だけの発表で以後禁止し、予算カットで運用不能にした。このようにして、文部省の発表以外は情報統制をおこない禁止した。日本のメディアはこの報道だけの広報機関となっていた。災害等当初数日は、米軍などの情報だろうか記事がニューヨークタイムスなどで見られたが、日本政府は日本の航空機観測ばかりでなく、駐留米軍機の福島圏上空の飛行も禁止したようで全くデータが見られなくなりました。
この様子を、2011年10月からの月毎の私のブログ参照数カレンダーをコピーしました。

No comments yet