コンテンツへスキップ

50年前がよみがえった日 

2019/07/21

アポロ11号月面着陸から50年。 当時私はニューヨーク州立大学オーバニー(Albany)校で大気光物理研究者として滞在していた 。半世紀前のいろいろな思い出が入れ混じってよみがえった。

That’s one small step for man, one giant leap for mankind.

当事のアメリカの一般的な家庭のテレビはこんなものであった。。友人宅で見た最初の映像はこのような解像度の悪いものだったと記憶している。

今回のYouTube映像で リアルタイムの再体験。当時の研究の手段としてのコンピュータや各種センサー技術、社会情勢等いろいろ入り混じって実感が蘇った。昨日から今まで続く長時間のこのライブ。また、ナショジオのアポロ11特別番組等もあわせて見て昔の疑似体験で時を過ごした。

当事の大統領はリチャード・ニクソン 翌日の月曜日はアメリカの臨時祝日とした。

この大統領もアメリカの政治の汚点となった人物といえるが。J.F.ケネディー大統領によって始められたアポロ計画。科学技術とチームワーク・高度製造技術のアメリカ第一を証明した。1970年代ベトナム戦争の敗戦等、アメリカ社会の困難な時代の前兆が見え始めたこの時期。同じアメリカ第一でも他国にいちゃもんをつけ蹴落とす事でのし上がろうとするかの現政権とは違うように思う。

No comments yet

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。