ツイッターと共有して
このブログ記事はツイッターと共有しています。直近4週間、ツイッター上で私の記事のトップ・インプレッション記録。トップ10を表示してみました。
順位を見る限り、私の意図している記事を理解いただけているように思います。無名の個人ブログ関心を持っていたけてる方々に感謝します。
- トップツイート
T.Ichikawa @spaceglow 6月9日腹が立つよりあきれ返ってものが言えない 国会交通安全対策特別委員会の会議録から spaceglow.blog/2019/06/09/%e8…
262
T.Ichikawa @spaceglow 5月31日日本のメディアはなぜこのような世界の真実を報道しないのか? spaceglow.blog/2019/05/31/%e6… pic.twitter.com/Dnm4W8KpgI
257
T.Ichikawa @spaceglow 5月31日運転事故当事者だけを非難するアプローチ 警察庁だけの主導による交通安全政策、1960年代のヨーロッパの政策に酷似 spaceglow.blog/2019/05/31/%e3… pic.twitter.com/ZyRuCyMQ4r
151
T.Ichikawa @spaceglow 6月5日許せない暴挙 日本で30万人の高齢者が運転免許の放棄を誘導したと警察庁 歩行や自転車の死傷事故の増加を分析するデータを隠して spaceglow.blog/2019/06/05/%e8… pic.twitter.com/QPxQ7XOxj2
101
T.Ichikawa @spaceglow 5月29日交通手段、性別、年齢による事故死亡リスク 高齢者にとっては乗用車の運転利用が最も安全 spaceglow.blog/2019/05/29/%e4… pic.twitter.com/oYZKx30DGZ
96
T.Ichikawa @spaceglow 6月2日ヨーロッパの交通安全協力機構の今 日本の現状と比べて spaceglow.blog/2019/06/02/%e3… pic.twitter.com/67BlMFx84R
95
T.Ichikawa @spaceglow 6月10日死亡事故 歩行が最も危険ヨーロッパでも 日本だけが高齢者運転事故を誇大に見せかけて排除しようとするこの差別の根源は? spaceglow.blog/2019/06/10/%e6… pic.twitter.com/CMRVTvxQzZ
81
T.Ichikawa @spaceglow 6月2日総ての車に“ドライブデーターレコーダーを” spaceglow.blog/2019/06/02/%e7…
63
T.Ichikawa @spaceglow 6月6日高齢者運転免許放棄率 アメリカ・イギリスと比較して spaceglow.blog/2019/06/06/%e9… pic.twitter.com/Ely20ehnO5
63
T.Ichikawa @spaceglow 6月1日安全交通の継続的向上に成功している国 運転者を悪者にすることから卒業して spaceglow.blog/2019/06/01/%e5…
59