コンテンツへスキップ

死亡事故 歩行が最も危険ヨーロッパでも 日本だけが高齢者運転事故を誇大に見せかけて排除しようとするこの差別の根源は? 

2019/06/10

日本:ますます高齢者の歩行・自転車事故死が増えるだけ。しかもそれに関与するのは有職年齢の運転者層。

交通死亡事故、女性の乗用車同乗中と歩行中の合計は三分の二、男性の乗用車同乗中死者は10%、歩行中は18%。対する乗用車運転中死亡率は女性25%、男性35%

歩行者の年齢層別死亡事故率は14歳までと75歳以上が際立って多い。年齢層別に見るとヨーロッパ平均で45%、歩行中死者は男性64%、女性36%。

下のグラフ日本の場合、傾向はヨーロッパとほとんど変わらない。 私のブログから。  高齢運転者の対人身事故件数と自転車+歩行中の負傷者数の真相

出典

クリックしてbfs2018_infographics.pdfにアクセス

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。