高齢運転者の対人身事故件数と自転車+歩行中の負傷者数の真相
2019/05/15

高校から大学初年次の年齢層で事故負傷者が飛びぬけて多い。高齢者では80歳上で人口減と歩行困難などの移動困難のためとみられる負傷者数の減少が見られる。

運転中、歩行者との対人事故で第一当事者となった運転者の事故件数は80歳以上で急激に減少する。

乗用車交通利用の困難な年齢層の交通事故負傷者が多い理由。
乗用車乗車中の負傷事故者数に対する 自転車+歩行者 の負傷事故者数比は下図のように、乗用車を利用できない免許年齢以下と、運転免許保有者率の少ない高齢者に集中していることが分かる。

Trackbacks