コンテンツへスキップ

死亡選択遺書か 終末医療指示書か 終末医療プログラムの選択か 人生の終末期の尊厳に関する考察 『NHKスペシャル放送後二日間に多くの表示を頂いたとみられる私のブログ」

2018/11/21

死亡選択遺書か 終末医療指示書か 終末医療プログラムの選択か 人生の終末期の尊厳に関する考察 NHKスペシャル放送後 沢山の表示を頂いている私のブログ

2018/11/19 の記事を編集しました。少しは見やすくなったでしょうか?

2018年11月18日、NHKスぺシャル「人生百年時代を生きる延命か?自然な死か?・・・認知症になる前に決断」の放送後、過去に書いた私の関連のブログ記事を多くの方々にご覧いただいています。

ホームページ/アーカイブ記録ではタイトル別の表示数は分かりませんが、放送後18日には総表示355表示、19日22時現在:585表示を頂きました。通常は私のブログの総標表示数の日平均は50件以下ですから増加分は関連記事のものと思われます。

私の記事に皆様のご関心をいただき参考になったとすれば幸いです。以下に2006年以降に書いた関連タイトルとURLのリストを表示しました。URL部分をクリックしていただくと記事にリンクすると思います。

投稿日 記事のタイトル
2006/3/27 また起きた尊厳死問題
https://spaceglow.blog/2006/03/27/%E3%81%BE%E3%81%9F%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%81%9F%E5%B0%8A%E5%8E%B3%E6%AD%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C/
2006/4/2 尊厳死・安楽死・QOL・Living Will
https://spaceglow.blog/2006/04/02/%E5%B0%8A%E5%8E%B3%E6%AD%BB%E3%83%BB%E5%AE%89%E6%A5%BD%E6%AD%BB%E3%83%BBqol%E3%83%BBliving-will/
2006/4/22 延命治療
https://spaceglow.blog/2006/04/22/%E5%BB%B6%E5%91%BD%E6%B2%BB%E7%99%82/
2006/10/31 終末期医療と死亡選択遺書について
https://spaceglow.blog/2006/10/31/%E7%B5%82%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%A8%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E9%81%B8%E6%8A%9E%E9%81%BA%E6%9B%B8%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
2006/11/2 終末期患者の医療に関する要望の確認と、患者の人権を尊重した医療の実現
https://spaceglow.blog/2006/11/02/%E7%B5%82%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A6%81%E6%9C%9B%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%A8%E3%80%81%E6%82%A3%E8%80%85%E3%81%AE/
2007/1/8 病院倫理委員会の判定を県の役人が否定
https://spaceglow.blog/2007/01/08/%E7%97%85%E9%99%A2%E5%80%AB%E7%90%86%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%81%AE%E5%88%A4%E5%AE%9A%E3%82%92%E7%9C%8C%E3%81%AE%E5%BD%B9%E4%BA%BA%E3%81%8C%E5%90%A6%E5%AE%9A/
2007/1/9 岐阜県立多治見病院の倫理委員会英断
https://spaceglow.blog/2007/01/09/%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%A4%9A%E6%B2%BB%E8%A6%8B%E7%97%85%E9%99%A2%E3%81%AE%E5%80%AB%E7%90%86%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E8%8B%B1%E6%96%AD/
2007/2/10 個人の尊厳、生死に関わる問題にまで踏み込む政治家、官僚の驕り
https://spaceglow.blog/2007/02/10/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%B0%8A%E5%8E%B3%E3%80%81%E7%94%9F%E6%AD%BB%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A7%E8%B8%8F%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%82%80%E6%94%BF/
2007/5/25 終末期事前医療指示書 国立長寿医療センターの例
https://spaceglow.blog/2007/05/25/%E7%B5%82%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E4%BA%8B%E5%89%8D%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8C%87%E7%A4%BA%E6%9B%B8%e3%80%80%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E9%95%B7%E5%AF%BF%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE/
2013/2/22 死亡選択遺書か 終末医療指示書か 終末医療プログラムの選択について
https://spaceglow.blog/2013/02/22/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E9%81%B8%E6%8A%9E%E9%81%BA%E6%9B%B8%E3%81%8B%e3%80%80%E7%B5%82%E6%9C%AB%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8C%87%E7%A4%BA%E6%9B%B8%E3%81%8B%e3%80%80%E7%B5%82%E6%9C%AB%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%83%97/
2014/11/19 「終末期医療指示書」尊厳死・延命治療中止の決定は患者本人の意思が確認できる自筆または公的資格者による証人の署名がある文書によるべきである
https://spaceglow.blog/2014/11/19/%E3%80%8C%E7%B5%82%E6%9C%AB%E6%9C%9F%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%8C%87%E7%A4%BA%E6%9B%B8%E3%80%8D%E5%B0%8A%E5%8E%B3%E6%AD%BB%E3%83%BB%E5%BB%B6%E5%91%BD%E6%B2%BB%E7%99%82%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%AE%E6%B1%BA/
One Comment leave one →
  1. 2022/12/01 10:55

    Great ppost

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。