警視庁公安部の京大熊野寮家宅捜査事件 各新聞社は広報機関か?
13日午後4時ごろ警視庁公安部は京都大学の学生寮「熊野寮」を家宅捜査した。この事件に対する新聞各社の記事を検索してみた。検索エンジンは、Yahoo! Japan レコメンドニュースから。
2014/11/14 9:00
京都新聞-29分前
産経新聞-1時間前
日本テレビ系(NNN)-1時間前
朝日新聞デジタル-3時間前
毎日新聞-12時間前
時事通信-12時間前
TBS系(JNN)-13時間前
毎日新聞-15時間前
⑨ 「令状見せろ!」…飛び交う怒号 京大熊野寮に警視庁家宅捜索
産経新聞-16時間前
読売新聞-17時間前
産経新聞-17時間前
⑫ 【速報】警視庁が京大学生寮に家宅捜索
· 日本テレビ系(NNN) 11月13日(木)15時6分配信
⑬ 京大学生寮を家宅捜索=東京・銀座の公妨事件―大学側に事前通告・警視庁
時事通信-18時間前
① 京大が「無断で警察官が立ち入ることは遺憾」との談話を出したが、府警警備部は13日、「中核派が反発を強め、逮捕者奪還などの恐れがあった。中核派系全学連の活動を視察した正当な職務で、違法行為が認められれば厳正に対処する」とコメントした。
② 事件は2日午後4時ごろ発生。男らは東京都千代田区内で開かれた「全国労働者総決起集会」後のデモ行進に参加し、規制中の機動隊員3人を殴ったり、制帽をつかみ取ったりしたとして現行犯逮捕された。いずれも黙秘しているという。
④ デモ行進の警備に当たっていた警察官に暴行したとして、京都大生ら3人が公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕された事件で、警視庁公安部は13日、京都市左京区にある京都大の学生寮「熊野寮」を家宅捜索した。今回、捜査対象になった中核派は「過激派」と呼ばれ、2000年以降も成田空港の拡張に絡み、車や事務所を燃やすゲリラ事件に関与したとされる。
⑤ 東京・銀座でデモ行進を規制していた機動隊員に暴行したとして、京都大の男子学生ら3人が公務執行妨害容疑で逮捕される事件に絡み、警視庁公安部が13日、関係先として家宅捜索した京大の学生寮「熊野寮」。寮生側は最小限の捜査員以外の退去を求め、約15人の私服捜査員が捜索対象の寮地下の部屋に向かった。
⑧ 中央区銀座の路上で、デモ行進の規制に当たっていた機動隊員3人の肩を殴ったり制帽をつかんだりしたとして現行犯逮捕された。
⑨ 2日午後4時ごろ、東京都千代田区内で開かれた「全国労働者総決起集会」後のデモ行進に参加した際、規制に当たっていた機動隊員3人の肩をなぐったり、制帽をつかみ取ったりしたとして公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された。
➉ 学生らは今月2日午後、東京都中央区銀座の路上で労働問題などに関するデモを行った際、警備中の機動隊員の肩を殴るなどした疑いが持たれている。
⑬ 東京都中央区銀座の路上で、「全国労働者総決起集会」後のデモ行進の際に、警備をしていた警視庁の機動隊員3人に肩でぶつかるなどの暴行を加えたとして、逮捕された。
以上、どれを見ても警察庁の「公務執行妨害」との言い分の広報のよう、共通点は3人だけ、逮捕されたのも3人、暴行を受けたといわれる機動隊員も3人、一騎打ちのようにそれぞれが独立して暴行したのであろうか?それとも集団で。暴行の程度も、肩が触れ合った程度から殴った、制帽を奪ったまであやふやな記事。目撃者の多いデモ中の事件、目撃者などの取材による状況の検証努力もなく、まして、デモに参加した学生側への取材記事もない。どうでもよいような記事。
民主主義国家のメディアとは思えない「萎縮したサラリーマン」集団か。
この様な権力国家への迎合、20世紀の独裁政治の悲劇的な結末を忘れた歴史認識の欠如から来るものであろうか。
朝日新聞もか!、無視するわけにはいかないと思ったかのごとくこのニュース、31面記事に、サンゴの密猟やメールウィルスなどの社会的確信犯行為と同じ扱い。
朝日新聞11月14日朝刊
「京大寮 警察庁が捜索」 公務執行妨害容疑 機関紙など押収
第13面(最終ページ・社会面)扱いの記事として。