コンテンツへスキップ

静岡地震と自宅の振動

2009/08/12

昨日の地震(2009/8/11 05:07)、岐阜の震度は3と発表された。

車の加速度測定実験の目的で製作た装置の静止状態のデータを得るために自宅の机上に置いて収録中にこの地震が起こったので、早速分析して見た。加速度センサーは3軸で分解能は1/100重力加速度、測定時間間隔は約1/10秒毎であり地震の観測には不十分であるが、家の振動加速度特性の基本特性を見ることができるかを試してみた。結果の加速度振動数スペクトルのグラフは下図のようであった。

地震スペクトル

基本振動数: 南北方向:0.7Hz, 東西方向:2Hz,  垂直方向:1.4Hz、

加速度振幅の最大値: 南北方向:0.11G, 東西方向:0.07G, 垂直方向:0.01G  であった。

この結果は住宅の地震特性として妥当なものであろうか、もし専門家のお目にとまったらご意見をお聞かせいただきたい。

2件のコメント leave one →
  1. 敏朗 permalink
    2009/08/12 10:52

    みいさん こんにちわ長雨と台風の情報で弱ったバラの枝は切り詰めてしまいました。花瓶のバラはその時のつぼみが咲いたものです。最後に収穫した食卓のトマト、夕日に照らされたオリーブの実など、早速載せてみました。

    いいね

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください