セカンド人生・・ 和製英語がゲームで世界語になった
2007/05/30
セカンド人生に生きる地球物理学者のつぶやき
「セカンド人生に生きる・・・」と言うタイトルは居心地が悪くなった。
これでは、ゲームの中のバーチャル地球物理学者のつぶやきと限定されてしまいそうである。過去に読んでいただいた方で、このブログの内容はそれと大差ないではないかと言われるかもしれないが、当初、日本人にだけ通じる和製英語で、言葉の適用範囲が少ない気安さがあってこのタイトルを選んだが、この言葉が世界中で登録数が7百万にもなるゲームに命名されてしまった今、ゲームと紛らわしい、このタイトルはやめなければと思う。 http://www.secondlife.com/
昨夜から何か良いタイトルは無いかと考えたが思いつかない。
現在研究から離れた、もと地球物理学の研究者が、気ままに感じたことを日記風に、しかし、これを読んでいただける人が少しでもあることを期待して続けて行きたいブログ、そのような内容をあらわす言葉はないものか。
研究から退いた地球物理学者のつぶやきとでもしようか。
No comments yet